• 本

アララギの系譜

出版社名 現代短歌社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-86534-310-6
4-86534-310-5
税込価格 2,860円
頁数・縦 285P 19cm

商品内容

要旨

「非常に下手だ。これがアララギの詠草だといって世間に出せますか」歌会でこう慨嘆した土屋文明は、その二年後に亡くなる。アララギの唱導した写生とは、リアリズムとは、何だったのか?子規の改革からアララギ終焉まで、流れ続けた水脈を、豊富な文献でたどる労作。

目次

1 土屋文明以前(正岡子規
伊藤左千夫
長塚節
岡麓・古泉千樫
島木赤彦
斎藤茂吉
斎藤茂吉門下)
2 土屋文明
3 土屋文明以後(五味保義
佐藤佐太郎
近藤芳美
高安國世
吉田正俊
落合京太郎
柴生田稔
小暮政次
上村孫作
中島榮一
清水房雄
宮地伸一
小市巳世司
アララギ終刊)

著者紹介

横山 季由 (ヨコヤマ キヨシ)  
昭和23年5月15日京都府綾部市に生る。綾部高校を経て、昭和46年大阪大学法学部を卒業、日本生命に入社、平成21年定年退職。昭和42年関西アララギ、昭和44年にアララギに入会、現在新アララギ編集委員、北陸アララギ(柊)其一選者、林泉、あるごの各会員。大阪歌人クラブ理事、現代歌人協会会員。毎日新聞「やまと歌壇」選者、毎日短歌教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)