• 本

「現地採用日本人」の研究 在中国日系進出企業におけるSIEs〈self‐initiated expatriates〉の実相と人的資源管理

出版社名 文眞堂
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-8309-5064-3
4-8309-5064-1
税込価格 3,520円
頁数・縦 201P 22cm

商品内容

目次

序章 本書の目的・研究方法・構成
第1章 多国籍企業における新たな人材オプションとしての「現地採用本国人」
第2章 在中国日系進出企業における人的資源管理上の諸課題―日中間の「異文化コミュニケーション摩擦」と日本人駐在員の「異文化適応問題」の視点から
第3章 在中国日系進出企業における「言語政策」と「現地採用日本人の雇用」等に関する実証分析
第4章 現地採用日本人の「バウンダリー・スパナー」としての可能性と「キャリア」「職務満足」に関する実証分析
第5章 現地採用日本人の「バウンダリー・スパニング機能」の規定要因に関する実証分析
第6章 現地採用日本人の「雇用」と「バウンダリー・スパニング機能」に関するヒアリング調査報告―M‐GTA(Modified Grounded Theory Approach)による分析
第7章 本書の総括と日本企業への提言

著者紹介

古沢 昌之 (フルサワ マサユキ)  
1964年大阪府生まれ。1986年関西学院大学経済学部卒業。財団法人関西生産性本部入局。主として国際経営、人事・雇用関連事業を担当。1998年財団法人関西生産性本部業務部課長・財団法人社会経済生産性本部(現日本生産性本部)認定経営コンサルタント。2002年関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。大阪商業大学総合経営学部専任講師。2004年大阪商業大学総合経営学部助教授(准教授)。2008年大阪商業大学総合経営学部教授。2009年博士(経営学:兵庫県立大学)。2012年英国レディング大学ヘンリービジネススクール客員研究員。2014年英国レディング大学ヘンリービジネススクールジョン・H・ダニング国際経営研究所associate member(現職)。2015年株式会社ダイヘン社外監査役(現職)。2017年近畿大学経営学部教授(現職)。2018年近畿大学大学院商学研究科教授(博士前期課程・博士後期課程担当)(現職)。2018年近畿大学経営イノベーション研究所研究員(現職)。2019年一般財団法人アジア太平洋研究所上席研究員(現職)。専攻、国際人的資源管理論、国際経営論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)