• 本

キュラトリアル・ターン アーティストの変貌、創ることの変容

KYOTO Design Lab Library 4

出版社名 昭和堂
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-8122-1925-6
4-8122-1925-6
税込価格 3,850円
頁数・縦 297,7,8P 21cm

商品内容

目次

第1部 批判力のあるキュレーション―アーティストによるその実践(アーティストにとってキュレーションとはなにか
ポスト・ミュージアム時代の美術館
グローバル時代における地域
「いま」を創りながら「いま」を生きる)
第2部 キュラトリアル・ターンの時代のアートのゆくえ(生きるための技術
日本におけるアートの「居場所」のキュレーション
グローバリゼーションとコンテンポラリー・アート
“ドリーム・キュレーション”をめぐる対話―“Nature After Nature”の方へ?)
第3部 解釈の創造性―アーティストによるその実践(再演される建築、通過者たちのまなざし―ニカ・ラディッチによる映像インスタレーション
よそ者のまなざし―解釈が表現になるとき
「映像×建築」再考―イメージはどこから来て、どこへ行くのか)

著者紹介

三木 順子 (ミキ ジュンコ)  
京都工芸繊維大学デザイン・建築学系准教授。専門分野:美学・芸術学
三木 学 (ミキ マナブ)  
株式会社ビジョナリスト取締役部長。専門分野:編集・色彩研究・ソフト開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)