CSNY−クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングの真実 70年代のビートルズと評されたスーパーバンドの誕生と終焉
出版社名 | DU BOOKS |
---|---|
出版年月 | 2020年7月 |
ISBNコード |
978-4-86647-104-4
(4-86647-104-2) |
税込価格 | 3,960円 |
頁数・縦 | 466P 21cm |
商品内容
要旨 |
70年代のビートルズと評されたスーパーバンドの誕生と終焉。ローレル・キャニオンから聞こえてきたハーモニーが、時代を変えた。4人の男たちの調和と対立、ジュディ・コリンズやジョニ・ミッチェルとのロマンス。イージーライダーやウッドストックなど、60〜70年代のカルチャーや社会背景とともに語られる音楽ノンフィクションの傑作。 |
---|---|
目次 |
同調する魂―クロスビーとナッシュ |
おすすめコメント
『デジャ・ヴ』50周年記念出版。50年目にして、ついに当事者、関係者が語った、結成秘話 & 名曲誕生の舞台裏。 ローレル・キャニオンから聞こえてきたハーモニーが、時代を変えた。4人の男たちの調和と対立、ジュディ・コリンズやジョニ・ミッツェルとのロマンス。イージーライダーやウッドストックなど、60年代〜70年代のカルチャーや社会背景とともに語られる音楽ノンフィクションの傑作。1969年、クロスビー(バーズ)、スティルス(バッファロー・スプリング・フィールド)、ナッシュ(ホリーズ)の3人は、スーパーグループCS&Nを結成。同年5月に『クロスビー、スティルス&ナッシュ』をリリースする。さらにニール・ヤングを加え、わずか数ヵ月後にはウッドストックに出演。 政府に対する激しい怒りと理想主義、若者たちの不安を代弁し、世代の象徴となっていく……。 「一緒にあのヴァースを歌って、ヒステリックに笑いだした。あまりにも嬉しくてね」――グラハム・ナッシュ「俺はいついなくなってもおかしくないぜ」――ニール・ヤング「何でだってハイになれるのが俺」――デイヴィッド・クロスビー「最初からケンカばかりさ」――スティーヴン・スティルス