• 本

認知症になったら?家族信託とは?金庫株とは?

わかりやすい相続のはなし 2

出版社名 新日本保険新聞社
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-905451-97-6
4-905451-97-3
税込価格 660円
頁数・縦 48P 26cm

商品内容

目次

第1章 認知症になったら?(認知症になると、会社経営や個人の資産の管理上のリスクとは?
成年後見制度とは)
第2章 家族信託とは?(個人資産の預貯金の管理と認知症その対策としての家族信託(金銭信託)とは?
個人資産の不動産の管理・処分と認知症その対策としての家族信託(不動産信託)とは?
会社の事業承継と認知症その対策としての家族信託(株式信託)とは?
上手な認知症保険の活用方法とは?)
第3章 金庫株とは?(金庫株とは?
自社株の税務上の時価とは?
相続後に自社へ譲渡すると?
生命保険を活用した自社株の買取りと死亡退職金を支給するには?)

著者紹介

佐藤 雅孝 (サトウ マサタカ)  
大手生命保険会社の元機関長。税理士、行政書士。税務に明るく、中小法人マーケットに強い
坂本 拓也 (サカモト タクヤ)  
株式会社The UNIBEST Group代表取締役。一般社団法人民事信託活用支援機構理事。行政書士。成年後見や、遺言、信託といった高齢者向けの財産管理、財産承継スキームに明るい
岩白 啓佑 (イワシロ ケイスケ)  
司法書士法人行政書士法人UNIBEST代表。株式会社The UNIBEST Group取締役。司法書士・行政書士・経営心理士。企業予防法務・土地、建物明渡請求訴訟に明るい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)