• 本

タバコ産業の政治経済学 世界的展開と中国の現状

出版社名 昭和堂
出版年月 2021年5月
ISBNコード 978-4-8122-2024-5
4-8122-2024-6
税込価格 4,290円
頁数・縦 248P 22cm

商品内容

要旨

20世紀に世界を席巻したタバコ。本書は、19世紀末に近代的なシガレット産業がアメリカで誕生し、日本、中国、アフリカなどを巻き込んで世界に広がった過程をあとづける。そして、世界のタバコ消費の4割を占める中国における農業・産業・政策の現状を解明する。

目次

シガレットの世紀
第1部 タバコ産業の世界的潮流(タバコの生産プロセス
タバコ産業の現代史―BATが世界に与えた影響
タバコ課税の世界的潮流と中国の税制改革
タバコと健康の政治)
第2部 現代中国のシガレット産業と葉タバコ農業(計画経済体制下のタバコ産業
シガレット産業の成長と「計画」の難航
2000年代以降のシガレット産業の再編と競争
葉タバコ産地の変遷
救貧作物としての葉タバコ―雲南省を中心に
葉タバコ農業の大規模化)

著者紹介

丸川 知雄 (マルカワ トモオ)  
東京大学社会科学研究所教授。1987年東京大学経済学部卒業。専門は、中国経済
李 海訓 (リ カイクン)  
東京経済大学経済学部准教授。博士(経済学)。専門は、農業経済学
徐 一睿 (ジョ イチエイ)  
専修大学経済学部教授。博士(経済学)。専門は、財政学、中国経済論
河野 正 (コウノ タダシ)  
東京大学社会科学研究所助教。博士(文学)。専門は、現代中国農村社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)