• 本

日本近世の宗教秩序 浄土真宗の宗旨をめぐる紛争

出版社名 塙書房
出版年月 2022年2月
ISBNコード 978-4-8273-1328-4
4-8273-1328-8
税込価格 9,900円
頁数・縦 380,19P 22cm

商品内容

目次

第1部 神祇不帰依の宗風をめぐる紛争(神祇不帰依の宗風をめぐる争論の傾向
神祇不帰依の宗風をめぐる争論の構造と展開
神道講釈師の旅と神仏論争の展開―矢野左倉太夫の活動に即して
近世真宗における神祇不帰依と「神道」論の特質)
第2部 真宗信仰と教学論争(旅僧と異端信仰―長門円空の異義摘発事件
神祇礼拝論争と近世真宗の異端性―讃岐国における了空と教乗の論争の検討
松江城下の町人新屋太助の真宗信仰
三業惑乱と京都本屋仲間―『興復記』出版の波紋)
第3部 日本近世における政教関係と宗教秩序(江戸幕府による離檀許可方針に関する再検討―寛文五年「諸宗寺院法度」第四条解釈のゆくえ
宗旨をめぐる政教関係と僧俗の身分的分離原則)

著者紹介

小林 准士 (コバヤシ ジュンジ)  
1969年12月岐阜県に生まれる。1992年京都大学文学部史学科卒業。1997年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1997年島根大学法文学部講師。現在、島根大学法文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)