• 本

営業店の魅力アップ美文字&店頭ボード書き方レッスン デジタル化の進む今こそ書く&見せるが得意になる

出版社名 経済法令研究会
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-7668-3467-3
4-7668-3467-4
税込価格 1,100円
頁数・縦 47P 26cm

商品内容

目次

1 美しい文字を書こう(美しい文字とは
ビジネスシーンにおける美文字の効能
美しく書くコツその1 書写と点画
美しく書くコツその2 筆順
美しく書くコツその3 文字の組立て ほか)
2 魅力的な店頭ボードを作ろう(販促の役割は3つ
価値を伝えるために大切な視点
伝えるための3つのシナリオ
異業種の店頭ボードから学ぶ
魅力的な店頭ボードの作り方その1 「型」を知る ほか)

著者紹介

宮澤 正明 (ミヤザワ マサアキ)  
1952年静岡県生まれ。二松学舎大学大学院博士課程満期退学。元都留文化大学助教授。現在、山梨大学名誉教授、二松学舎大学大学院講師。全国大学書写書道教育学会会長、全国大学書道学会会員、全日本書写書道教育研究会副理事長、毎日書道展会員、日本書写技能検定協会理事。新学習指導要領改訂に関する、中央教育審議会(中教審)国語ワーキンググループ委員を歴任。小・中学校書写教科書(光村図書)編集代表。著書多数
松野 恵介 (マツノ ケイスケ)  
コトマーケティング協会代表理事。大学卒業後、京都の老舗呉服問屋に入社するも、若くしてリストラにあい心身ともにボロボロになる。そこから這い上がってマーケティングを勉強し、マーケティング・コンサルタントとして独立。お客様との「つながり」をつくり出すことが得意で、コトマーケティングを活用し数々の実績をあげる。笑顔とあごひげが印象的。現在は大手企業から中小企業まで多種多様な企業のコンサルティングを手掛け、17年間で1,500社以上の売り上げアップに貢献し、全国の温泉地、商店街の活性化や大学の客員教授などでも活躍中。2016年より現職。著書多数
伊坂 光恵 (イサカ ミツエ)  
コトマーケティング協会シニアコンサルタント。大手酒造メーカー、老舗の米菓販売、リラクゼーション業界、飲食業界等、5社5業種で20年にわたり、累計10,000件以上の売り場作りと販促POPの制作を経て、女性活躍アドバイザーとして繁盛POP制作やPOPの作り方セミナー講師・コンサルタントとしてお店の売り上げアップに貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)