• 本

公益法人・一般法人の会計実務

第2版

出版社名 公益法人協会
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-906173-93-8
4-906173-93-4
税込価格 4,400円
頁数・縦 590P 26cm
シリーズ名 公益法人・一般法人の会計実務

商品内容

要旨

従来の2部構成から全体を3部構成として実務者目線で再編成。公益法人会計基準を逐条解説、会計処理を実務に即して詳細解説。具体的設例による財務諸表や定期提出書類等の豊富な作成事例。よくある疑問をQ&A形式の新設コラム欄でワンポイント解説。

目次

第1部 公益法人制度の概要及び公益法人会計基準(公益法人制度の概要
公益法人会計基準について ほか)
第2部 公益法人・一般法人の会計処理(主要科目の会計処理
個別の企業会計基準等に基づく会計処理及び注記事項)
第3部 財務諸表等及び定期提出書類の作成事例(公益法人の財務諸表等及び定期提出書類の作成事例
移行法人の財務諸表等及び定期提出書類の作成事例)
参考資料(公益法人会計基準(平成20年)
公益法人会計基準の運用指針)

著者紹介

出塚 清治 (デズカ セイジ)  
公認会計士・税理士。昭和52年の公益法人会計基準の策定時から、長年、公益法人会計の専門家として幅広く公益法人に携わる。総理府・公益法人会計経理基準起草委員、総理府・公益法人会計基準検討会委員、日本公認会計士協会公益法人委員会委員長などを歴任し、現在、税理士法人出塚会計事務所代表、(公財)公益法人協会相談室専門委員
辺土名 厚 (ヘントナ アツシ)  
公認会計士。公益法人・一般法人の専門家として、会計監査、会計顧問、監事、各種指導・相談業務、研修・講演の講師、執筆などを通じて、幅広く公益法人に携わる。清泉監査法人統括代表社員。辺土名公認会計士事務所代表。日本公認会計士協会非営利法人委員会公益法人専門委員、内閣府早期申請に向けた新公益法人制度の理解を深めるための相談会相談員を歴任
小林 敬 (コバヤシ ケイ)  
公認会計士・税理士。公益法人・非営利団体の会計・税務及び相談業務などに携わる。税理士法人出塚会計事務所所属、(公財)公益法人協会相談室専門委員
長岡 美奈 (ナガオカ ミナ)  
公認会計士・税理士。公会計を専門分野とし、公益法人、学校法人を中心とした会計監査、税務、コンサルティング、講演及び執筆活動のほか、監事として公益法人等に関与している。長岡公認会計士・税理士事務所代表。内閣官房・内閣府本府入札等監視委員会委員、内閣府独立行政法人評価委員会委員等歴任
今朝丸 亜矢子 (ケサマル アヤコ)  
公認会計士。公益法人・一般法人をはじめ、学校法人、公営企業、独立行政法人など数多くの非営利法人に携わり、会計監査、コンサルティング、監事、会計顧問等を行っている。今朝丸公認会計士事務所代表。山梨県公益認定等審議会委員、日本公認会計士協会東京会学校法人委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)