誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと 物語編
i‐BOSAIブックレット No.3
出版社名 | 萌書房 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-86065-154-1
(4-86065-154-5) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 134P 21cm |
シリーズ名 | 誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと |
誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと 物語編
i‐BOSAIブックレット No.3
出版社名 | 萌書房 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-86065-154-1
(4-86065-154-5) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 134P 21cm |
シリーズ名 | 誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと |
0100000000000034380782
4-86065-154-5
誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと 物語編
西野佳名子/著 立木茂雄/監修
萌書房
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/82/34380782.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「i?BOSAI」の「i」はinclusive(包摂的=誰一人取り残さない)の「アイ」、私(I)から始めるの「アイ」、「愛のある防災」の「アイ」。ブックレット第3号の本書は,「わしはこの家で死ぬのが本望や」と考えていた避難行動要支援者の主人公が,ケアマネをはじめとする福祉関係者,自治会やご近所さん,離れて暮らす娘さんといった周りの人たちの熱意と支えにより,やがて「命を守る」ために避難することの重要性を自覚し,個別避難計画を作成,避難訓練では「逃げてきてよかった。ありがとう」と思えるまでを物語形式で学ぶ。