深すぎても浅すぎてもいけない 思考のサイクル論に学ぶ「正しい」〈脳と心の接続法〉
出版社名 | 日本教育研究センター |
---|---|
出版年月 | 2022年12月 |
ISBNコード |
978-4-89026-225-0
(4-89026-225-3) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 82P 21cm |
商品内容
要旨 |
本書の目的は、N.チェイターが提唱した思考のサイクル論に基づいて、「正しい」“脳と心の接続法”を提示するとともに、そのことを通して元々、存在し(得)ない、「無意識的思考」を否定・消去することにある。従来、精神分析・心理学・人間科学などは心と脳の「正しい」接続法を示すどころか、脳の情報処理機構を軽視した「深すぎる」もしくは「浅すぎる」、心のモデルを提示してきた。ところが、脳は並列的計算方式という特性を持つことから、「一回につき一つのタスクしかこなせない」のであり、心は脳と接続に際してそうした制限を受けざるを得ないのだ。こうした脳の摂理を知悉した上で、脳と心の「正しい」接続法を示したことに、思考のサイクル論の秀逸さがある。 |
---|---|
目次 |
1 N.チェイターの思考のサイクル論に学ぶ(思考のサイクル論についての概念整理 |