• 本

ミスター・ジェニングス テイク・イット・イージー 1

出版社名 東京堂出版
出版年月 2023年5月
ISBNコード 978-4-490-21081-1
4-490-21081-7
税込価格 16,500円
頁数・縦 395P 27cm

商品内容

要旨

カードマジックの達人“ラリー・ジェニングス”の宿願であった「カードマジックの入門書」(全2巻)の決定版、ついに翻訳完成!!本書はその1巻目となります。

目次

第1章 さまざまなブレーク(歴史
デックの中央、またはボトムに左小指でブレーク ほか)
第2章 ダブルとトリプル・アンダー・カットの研究(歴史
ヴァードネス・ブレークでダブル・アンダー・カット ほか)
第3章 マルチプル・リフトとそれ以外の重要事項(歴史
ヒット・マイナス・ワン・ダブル・ターンノーバー ほか)
第4章 乗り気ではないパケット使い(主にフォールス・カウントを使って行うパケット・マジック)(歴史
オール・カウント・テクニック ほか)

著者紹介

カウフマン,リチャード (カウフマン,リチャード)   Kaufman,Richard
1958〜。アメリカ生まれ、ニューヨーク州ニューヨーク市出身の編集者、イラストレーター、出版者、歴史家、ライター。5歳のときにマジックの道具をプレゼントされ、マジックに興味を持つ。14歳から独自のマジックを考案し、16歳から奇術専門書のイラストを描き始める。ニューヨーク大学で英語学と演技を学びながら、後に「動く絵」と呼ばれる独自の解説法を編み出して、世界中の解説書のスタイルを一新させた。大学在学中に奇術解説書専門の出版社カウフマン・アンド・グリーンバーグ社を設立し、1970年台から現在に至るまで、新たな古典とも呼ばれる数々の名著や奇術専門誌を出版する傍ら、さまざまな奇術専門誌やウォルト・ディズニーに関する専門誌、ウェブ媒体などにライターとして寄稿も続ける。1998年に権威あるアメリカ最古の奇術専門誌『Genii』誌を買収して、現在に至るまで編集長を勤める。株式会社テンヨーと世界中にあるディズニーランドのアトラクション、ホーンテッド・マンションに関する世界的なコレクターとしても知られる
角矢 幸繁 (カドヤ ユキシゲ)  
1969年愛知県生まれ。愛知学院大学文学部日本文化学科卒業。翻訳家。亡き父からの影響で幼少のときからマジックや演芸に親しむ。学生時代よりプロマジシャン・文筆家・批評家のジェイミー・イアン・スイス氏などに師事。来日するマジシャンの通訳、マジック解説書などの翻訳を長く行い、また、奇術専門誌にマジックに関する文章を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)