• 本

日本先史考古学の諸問題

出版年月 2023年11月
ISBNコード 978-4-86445-175-8
4-86445-175-3
税込価格 8,800円
頁数・縦 498P 27cm

商品内容

目次

1 遺物論(縄文時代における剥片石器の製作について
武蔵野台地2b期前半の石器群と砂川期の設定について ほか)
2 遺跡・遺構論(石斧の出土状態と着柄
神子柴遺跡におけるデポの認識 ほか)
3 研究史(観察と記録―石器実測図の生成
大森貝墟碑の建設―佐々木忠次郎から稲村坦元宛て書簡より
新たに発見された鳴鹿山鹿の「献納石鏃」)
4 時代論(先土器時代研究の動向
岩宿の先土器・無土器・旧石器
分かりやすさの代償
斧の意義
日本旧石器時代の実態―旧石器時代を考える)

著者紹介

田中 英司 (タナカ ヒデシ)  
考古学者。1952年、埼玉県生まれ。千葉大学大学院博士課程後期修了。博士(文学)。専攻、日本先史考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)