• 本

私たちの心理学 暮らしに活かせる心理学の力

出版社名 川島書店
出版年月 2023年11月
ISBNコード 978-4-7610-0956-4
4-7610-0956-X
税込価格 3,740円
頁数・縦 216P 21cm

商品内容

要旨

本書は科学的な理論に基づいた心理学の知識をできるだけわかりやすく解説しながら、日常生活の事例も豊富に盛り込んだ、理論と応用を同時に学べる心理学のテキストです。4部構成となっており、第1部「心のしくみを理解する心理学」と第2部「心の成り立ちと広がりを理解する心理学」で、心理学の基本的な理論を紹介しています。さらに第3部「医療・福祉の現場で役立つ心理学」と第4部「ビジネスの現場で役立つ心理学」で、心理学が私たちの生活をより良くするために、実際にどのように応用されているかを紹介しています。本書によって、皆さんが心理学を身近に感じ、「私たちの心理学」として毎日の暮らしに応用してくれることを期待しています。

目次

第1部 心のしくみを理解する心理学(意識か行動か・哲学か科学か―歴史と研究法
行動が変わる・行動を生み出す―学習心理学 ほか)
第2部 心の成り立ちと広がりを理解する心理学(成長する・変化する・深化する―生涯発達心理学
その人らしさ・本当の私・頭の良さ―人格心理学 ほか)
第3部 医療・福祉の現場で役立つ心理学(心の病・身体の病・病と付き合う―医療心理学
幸福・QOL・ウェルビーイングを支援する―福祉心理学 ほか)
第4部 ビジネスの現場で役立つ心理学(能率良く・安全に・快適に―産業心理学
引き出す・結集する・成長する―組織心理学 ほか)

著者紹介

大木 桃代 (オオキ モモヨ)  
文教大学人間科学部心理学科教授。東京大学医科学研究所非常勤講師。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程修了。専門領域は健康心理学、医療心理学、人格心理学
小林 孝雄 (コバヤシ タカオ)  
文教大学人間科学部心理学科教授。東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース博士課程中退。専門領域はカウンセリング、臨床心理学
田積 徹 (タズミ トオル)  
文教大学人間科学部心理学科教授。同志社大学大学院文学研究科心理学専攻・博士課程修了。専門領域は実験心理学、学習心理学、行動学的神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)