• 本

ヨーロッパ史のなかのアルザス 中近世の重層的な地域秩序から

出版社名 教育評論社
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-86624-095-4
4-86624-095-4
税込価格 3,520円
頁数・縦 245,9P 22cm

商品内容

要旨

中近世史から考えるアルザスの“今”。近代の独仏対立のなかで四度帰属が変更されたアルザスは、近年ライン上流域において国家を超えた地域連携を展開し、アルザス欧州自治体を組織するなど変化のなかにある。本書では、とくに中近世のライン上流域における重層的な政治秩序に注目して、アルザスの過去と現在を紐解く。

目次

第1章 ライン川を取り巻く自然と人間(ライン川とライン地溝帯
先史時代 ほか)
第2章 中世ライン上流域とエルザス(メロヴィング期の「エルザス」
カロリング朝フランク王国の中心部 ほか)
第3章 近世ドイツ帝国とフランス王国の境界域(ライン上流域における人文主義と宗教改革
前部オーストリア、エルザス、オーバーライン ほか)
第4章 近代国民国家の周縁(フランス革命とナポレオン
フランスのアルザス ほか)
第5章 現代アルザスとその行方(戦後フランス共和国のなかで
政治意識の揺らぎと地域意識の回復 ほか)

著者紹介

安酸 香織 (ヤスカタ カオリ)  
北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。北海道大学博士(文学)。専門は歴史学、近世ヨーロッパ史、アルザス地域史。日本大学国際関係学部助教を経て、現在、北海道大学大学院文学研究院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)