• 本

愚者と民衆文化 中世フランスの歴史人類学

出版社名 柊風舎
出版年月 2024年10月
ISBNコード 978-4-86498-114-9
4-86498-114-0
税込価格 7,150円
頁数・縦 323P 22cm

商品内容

要旨

愚者たちはそれぞれのステージで多様な笑いを創作し、場の感興を盛り上げながら人びとを笑わせ、自分を笑う者を笑った。そして、ときに埒もない、ときにグロテスクなまでのこの笑いの往還から、はたしていかなる文化が生まれたのか。そもそも社会はなぜ彼らを必要としたのか。本書はこうした疑問とも向き合うものである。

目次

第1章 愚者の風景
第2章 愚者劇
第3章 道化の世界
第4章 愚者の祭り
第5章 愚行結社
終章 愚者の文化

著者紹介

蔵持 不三也 (クラモチ フミヤ)  
1946年栃木県今市市(現日光市)生まれ。早稲田大学第一文学部卒。パリ第4大学(ソルボンヌ校)修士課程修了。パリ高等社会科学院博士課程修了(歴史人類学・ヨーロッパ民族学専攻)。早稲田大学人間科学学術院教授、モンペリエ大学客員教授を経て、早稲田大学名誉教授、博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)