• 本

経済用語の総合的研究 日英独仏伊西露波中韓

第2版

出版社名 創成社
出版年月 2002年9月
ISBNコード 978-4-7944-3050-2
4-7944-3050-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 143P 30cm
シリーズ名 経済用語の総合的研究

商品内容

要旨

本書の特徴のひとつは、8ケ国語の経済用語辞典(巻末に日本語と欧文(英語が中心)の索引が付いている)を兼ねており、しかも学生向け教材を想定している為、廉価版である。日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ポーランド語の経済の基礎語彙は全部載っている。日本だけでなく、諸外国にも、類書がほとんど存在していないと思われる。中国語と韓国語を加えた第2版。

目次

第1部 経済専門用語表(基礎編)―日波露独中韓仏伊西英
第2部 経済専門用語表(応用編)(英日対照表
地名・人名対照表(日波露独中韓仏伊西英) ほか)
第3部 補遺資料1(基礎データ)(旧ソ連・東欧諸国(27ケ国)の面積・人口・GNPとGDP
世界の実質GDP成長率と中東欧諸国及び旧ソ連諸国 ほか)
第4部 補遺資料2(関連年表・資料)(ハンガリー(マジャール)
アルメニア ほか)
第5部 外国語資料(言語学的概説)(インドヨーロッパ語族(印欧語)
ポーランド語の子音と母音の体系 ほか)

著者紹介

木村 武雄 (キムラ タケオ)  
1953年1月29日、鎌倉市生まれ。1977年青山学院大学経済学部経済学科卒業。1979年青山学院大学大学院経済学研究科修士課程修了。1984年桜美林大学経済学部非常勤講師(近代経済学)。1985年青山学院大学大学院経済学研究科博士課程経済政策専攻単位取得。1997年アテネ・フランセ(御茶ノ水)古典ギリシャ語修了。現在、青山学院大学、麗沢大学、東洋大学各非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)