• 本

私たちの住居学 サスティナブル社会の住まいと暮らし

第2版

出版社名 オーム社
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-274-22348-8
4-274-22348-5
税込価格 2,640円
頁数・縦 155P 26cm
シリーズ名 私たちの住居学

商品内容

要旨

住居学に求められる諸問題を「サスティナビリティ」の観点から解説。これまでの住まいづくりの基本を踏まえつつ、シックハウス、欠陥住宅、長寿命化技術、少子高齢社会に対応した空間デザイン、暮らしのAI化など、幅広いトピックスに対応。生活科学系、家政系の大学・短期大学の教科書として最適。豊富な図表と写真を掲載し、見開き2ページで完結したシンプルな構成で明確に解説。

目次

サスティナブル社会の住まい
住まいを取り巻く環境
住生活のあり方とその変遷
住まいの維持管理
住生活のための人間工学
住まいに必要な環境調整
アレルギーやシックハウス現象を起こさない住まい
住まいの構造・材料・施工
安心・安全の住まい
欠陥住宅問題と住まいの選択
表現方法とこれからの住まいの設計
これからのインテリア空間
子育て家族の住まい、シングルの住まい
高齢者と住まい
ユニバーサルデザイン・エクステリアデザイン
AI化が進む現代家庭の生活機器
地球に優しいエコ住宅

著者紹介

中根 芳一 (ナカネ ヨシカズ)  
1964年大阪大学大学院修士課程工学研究科構築工学専攻修了。1984年大阪市立大学生活科学部教授。1998年梅花短期大学長。現在、大阪市立大学名誉教授、梅花短期大学名誉教授。工学博士、一級建築士、建築設備士、インテリアプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)