• 本

日本の不平等 格差社会の幻想と未来

出版社名 日本経済新聞社
出版年月 2005年5月
ISBNコード 978-4-532-13295-8
4-532-13295-9
税込価格 3,520円
頁数・縦 306P 22cm

商品内容

文学賞情報

2005年 第48回 日経・経済図書文化賞受賞
2005年 第27回 サントリー学芸賞・政治・経済部門受賞
2005年 第46回 エコノミスト賞受賞

要旨

なぜ、所得格差は拡大したのか。技術革新、グローバル化、それとも高齢化が要因か。日本の所得格差を、データを駆使して実証分析。再分配政策、世代サイズ、成果主義、年功賃金など注目のトピックにも幅広くアプローチする、不平等問題研究の決定版。

目次

第1章 所得格差は拡大したのか
第2章 誰が所得格差拡大を感じているのか
第3章 人口高齢化と消費の不平等
第4章 所得不平等化と再分配効果
第5章 誰が所得再分配政策を支持するのか?
第6章 賃金格差は拡大したのか
第7章 ITは賃金格差を拡大するか
第8章 労働市場における世代効果
第9章 成果主義的賃金制度と労働意欲
第10章 年功賃金の選好とワークシェアリング

出版社
商品紹介

日本の経済格差の実態を分析し、賃金構造や再分配政策に対する意識を明らかに。話題のトピックにも言及する不平等問題研究の決定版。

おすすめコメント

なぜ、所得格差は拡大したのか?技術革新、グローバル化、それとも高齢化が要因か。日本の所得格差を、データを駆使して実証分析。再分配政策、世代サイズ、成果主義、年功賃金など注目のトピックにも幅広くアプローチする、不平等問題研究の決定版!

著者紹介

大竹 文雄 (オオタケ フミオ)  
1961年生まれ。83年京都大学経済学部卒業。85年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。大阪大学経済学部助手、大阪府立大学講師を経て、大阪大学社会経済研究所教授、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)