声なき人々の戦後史 上
出版社名 | 藤原書店 |
---|---|
出版年月 | 2017年7月 |
ISBNコード |
978-4-86578-123-6
(4-86578-123-4) |
税込価格 | 3,080円 |
頁数・縦 | 369P 20cm |
シリーズ名 | 声なき人々の戦後史 |
商品内容
文学賞情報 |
2018年
第16回
パピルス賞受賞 |
---|---|
要旨 |
“自動車絶望工場”などの労働問題、いじめ自殺などの教育問題、水俣病、イタイイタイ病などの公害・環境問題、「戦争をさせない」1000人委員会、原発をめぐる渾身のルポと反原発運動…戦後の豊かさとは何だったか!? |
目次 |
第1章 ルポルタージュを書きたい |
おすすめコメント
戦後の高度経済成長が進行する表舞台の裏で、一体なにが進行していたのか? 国鉄民営化、三池炭坑大争議、“自動車絶望工場”で労働者に寄り添い、狭山事件で差別と闘い、最近の「さよなら原発」その他の活動でも、一貫して現場に立つ姿勢を崩さないルポライターとして仕事してきた鎌田慧が、自身の半生を初めて語り下ろす!