• 本

必ず売れる陳列 70の仕掛けとテクニック 売場に1冊 イラスト図解 ここを変えれば売場は生き返る!

出版社名 すばる舎
出版年月 2000年2月
ISBNコード 978-4-88399-025-2
4-88399-025-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 213P 19cm

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 陳列のテクニック

    売場に新商品が入荷した時、どうしたら、お客様に買っていただけるか、いつも悩んでましたが、この本を読んで見ると、基本的な陳列方法や、お客様の心理状況まで、詳しく書いてあります。(平林)

    (2006年8月13日)

商品内容

要旨

POPは?ワゴン陳列は?棚構成は?目玉商品陳列は…?売場の悩みにズバリ答えるハンドブック。

目次

1 お客様の目を引く目立つ陳列(時間帯別陳列―午前と午後と夕方に陳列を変えるだけで入店客が増える
カラーグルーピング陳列―同じ色の商品を「群れ」で見せることで、注目率が高まる ほか)
2 興味を示してくれる見やすい陳列(陳列の整理整頓―陳列補助具を上手に使って、陳列の乱れを防止する
補充陳列―「補充陳列」の基本を守っていますか? ほか)
3 気分がワクワクしてくる選びやすい陳列(グルーピング―選びやすくなる、上手な商品のくくり方
関連陳列―関連した商品を同じ場所に陳列して、利便性を提供する ほか)
4 思わず欲しくなる手に取りやすい陳列(三角形構成―安定感のある陳列が、購買意欲をそそる
高低差をつけた陳列―低いものは手前に、高いものは後方に陳列する ほか)
5 お客様が満足する買いやすい陳列(ビジュアル・マーチャンダイジング―商品の特長を見せる陳列とは?
品薄感を感じさせない陳列―売れ残り品のような陳列になっていませんか? ほか)