
フルクサスとは何か 日常とアートを結びつけた人々
Art edge
出版社名 | フィルムアート社 |
---|---|
出版年月 | 2005年11月 |
ISBNコード |
978-4-8459-0581-2
(4-8459-0581-7) |
税込価格 | 2,530円 |
頁数・縦 | 255P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- ブックス・キューブリック (福岡県福岡市中央区)
特に美術史を勉強したわけではない私でも、オノ・ヨーコ、ヨーゼフ・ボイス、ナム・ジュン・パイク、など錚錚たるアーティストがメンバーであったということとぐらいは知っていたフルクサスに関する本が出ました。著者は、60年代のNYでG.マチューナスによって創設されたこの前衛美術運動の初期からのメンバーだった人物。フルクサスという言葉の響きが印象的だったので以前から気になっていたのですが、本書はそんな疑問に応えてくれる格好の入門書であり、伝説的ムーブメントの貴重な証言と言えます。
(2014年3月31日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
超ジャンル、プロセス、偶然性。アートによる感性革命!伝説的ムーヴメントを生きた作家の証言。 |
---|---|
目次 |
00 フルクサスとは何か |