能を読む 1
翁と観阿弥 能の誕生
出版社名 | 角川学芸出版 |
---|---|
出版年月 | 2013年1月 |
ISBNコード |
978-4-04-653871-0
(4-04-653871-6) |
税込価格 | 7,150円 |
頁数・縦 | 558P 22cm |
シリーズ名 | 能を読む |
商品内容
要旨 |
能を知るたのしみ。能の源流「翁」の世界をひらき、観阿弥の先駆を読み解く。新釈の現代語訳がひらく能の新たな世界。演者の言葉から能の心にふれ、論考で能の核心に迫る。 |
---|---|
目次 |
能を読む―曲解説・現代語訳(翁 |
出版社 商品紹介 |
上演機会が多い名作128曲。新訳の現代語訳で“能を読み”、尖鋭な論考で“能を解き”、演者から“能を聞き”、「読み解く」シリーズの第1回配本。能の源流と言われる「翁」と観阿弥の曲など19曲を収録。 |
おすすめコメント
新釈の現代語訳で“能を読み”、尖鋭な論考で“能を解き”、演者の言葉から“能を聞く”。本巻では能の源流「翁」と観阿弥など、世阿弥以前の作品19曲を収録。能の起源と観阿弥の先駆性を読み解く。
出版社・メーカーコメント
梅原猛:1925年生。哲学者。初代、国際日本文化研究センター所長。「梅原日本学」を確立後、能を研究。能関係著書に『うつぼ舟』1〜4などがある。観世清和:1959年生。二十六世観世宗家。重要無形文化財総合指定保持者。能の普及に尽力し、現代の能楽界を牽引する。