• 本

ドラえもん探究ワールド動物園のなぞ

ビッグ・コロタン 193

出版社名 小学館
出版年月 2021年7月
ISBNコード 978-4-09-259193-6
4-09-259193-4
税込価格 1,089円
頁数・縦 197P 19cm

商品内容

要旨

動物園にはひみつがいっぱい!…ドラえもんを読んで動物園を探検しよう。

目次

第1章 動物園の始まりを知ろう
第2章 動物園の造り方を知ろう
第3章 動物たちの幸せな暮らしを考えよう
第4章 動物園のバックヤードを知ろう
第5章 動物園で働くってどういうこと?
第6章 動物園の獣医師の仕事を知ろう
第7章 動物たちの食事を考えよう
第8章 動物たちのトレーニング
第9章 動物園で生まれる命
第10章 絶滅の危機にある野生動物たち
第11章 動物園の歩き方

出版社・メーカーコメント

動物園の動物はなぜ逃げないの? 動物たちのトレーニングってどんなもの? など動物園のなぞに迫る内容が満載。そのほか動物園の歴史や飼育員・獣医師の仕事の内容にもふれ、夏休みの自由研究にもぴったりです。

著者紹介

藤子・F・不二雄 (フジコ エフフジオ)  
まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は、『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館
村田 浩一 (ムラタ コウイチ)  
よこはま動物園ズーラシア園長。1952年、兵庫県神戸市生まれ。宮崎大学農学部獣医学科卒業。博士(獣医学)。1978年から23年間、神戸市立王子動物園に獣医師として勤務。2001年に日本大学生物資源科学部に転職し助教授を経て2004年に教授、2018年から特任教授。2011年からよこはま動物園ズーラシア園長および横浜市繁殖センター担当部長(現参事)を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)