• 本

年商1億円!〈目標〉ばあちゃんビジネス

出版社名 小学館
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-09-389191-2
4-09-389191-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 191P 19cm

商品内容

要旨

年金問題、認知症、高齢者雇用、高齢化問題を解決!米スタンフォード大長寿研究所も大注目!従業員は75歳以上のおばあちゃん!高齢者に「生きがい」と「収入」を与える新ビジネス。

目次

第一章 ヒット続出!ばあちゃんビジネス(ヒット商品を生み出すのは、ばあちゃんたちの知恵
社を代表する大ヒット商品『蜜な干し芋』 ほか)
第二章 ばあちゃんに「収入」と「生きがい」を(絶望の中で過ごした二十代
ばあちゃんたちが人生の恩人 ほか)
第三章 ばあちゃんビジネス成功のポイント(高齢者はビジネスの同志
経営者としては厳しいことも言う ほか)
第四章 ばあちゃんビジネスの課題と未来(点から線へ、そして面へ
『ばあちゃんデザイン賞』と『ばあちゃんの学校』が始動! ほか)

出版社・メーカーコメント

「ばあちゃんビジネス」で高齢化問題を解決  高齢化が加速度的に進行する福岡県うきは市。「うきはの宝」は2019年、地域のおばあちゃんたちに「収入」と「生きがい」を提供することを目的に、大熊充氏が設立した。従業員は75歳以上のおばあちゃん。設立以来、うきはの宝は、おばあちゃんたちが培ってきた知見をもとに「ばあちゃん飯」「ばあちゃん新聞」「ユーチュー婆」など、「ばあちゃん」をキーワードに次々とヒット商品を飛ばしている。うきはの宝のこうした「ばあちゃんビジネス」の成功は「年金問題」「認知症」「高齢者就労」など高齢化問題を一気に解決する糸口として国内はもちろん、米スタンフォード大長寿研からも注目されている。「ばあちゃんビジネス」ヒットの要因と、高齢者就労成功のノウハウを、大熊社長が本書で初公開する。高齢化問題に悩む全国の自治体、企業、高齢者、必読の一冊だ。

著者紹介

大熊 充 (オオクマ ミツル)  
1980年、福岡県うきは市生まれ。うきはの宝株式会社代表取締役。地元の高校を中退後、独学でデザインを学び、2014年デザイン会社を創業。デザイン会社経営の傍らソーシャルデザインを学び、地元うきは市の地域課題を解決すべく様々な活動を開始。生活に困窮し、生きがいを失っている高齢者に「生きがい」と「収入」を創出すべく2019年、うきはの宝株式会社を創業。福岡県知事賞を受賞した『蜜な干し芋』、発行部数5000部の『ばあちゃん新聞』など、ばあちゃんの知恵を活かしたヒット商品を続々と世に送り出す。75歳以上のばあちゃんがいきいきと働くうきはの宝の取り組みは、認知症専門家からも注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)