• 本

孟子コンプリート 全文完全対照版 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2021年7月
ISBNコード 978-4-416-52012-3
4-416-52012-3
税込価格 4,400円
頁数・縦 629P 20cm

商品内容

要旨

全文掲載+注釈も充実した完全網羅の保存版!

目次

梁恵王
公孫丑
縢文公
離婁
万章
告子
尽心

出版社・メーカーコメント

なぜ、吉田松陰が心酔したのか?「性善説」そして「王道政治」。「仁」「義」「礼」「智」の神髄とは何か。孔子の正統な後継者といわれる孟子が唱えた儒教の思想書。日本では朱子学が幕府公認の学問とされた江戸時代に広く浸透した。孟子の基本思想は2つ。1つは性善説。天から与えられた「仁」「義」「礼」「智」などの徳性を発揮するため、絶えざる修養が必要とする。いま1つは王道政治。「仁」と「義」を尊び、力づくでなく徳をもって人々の生活を最優先する政治である。リーダーの心得として親しまれているが、深い人間理解に基づく人付き合い、処世を説いた賢者の書である。本書では全文の現代語訳、書き下し文、原文に加え、【一文超訳】を掲載。テーマは何か、主旨は何かが一目で把握でき、格言のように心に刻まれるので、「孟子」の理解が飛躍的に向上する。また、主要な人名や語句には懇切丁寧な注釈を入れた、現代の完全版である。

著者紹介

野中 根太郎 (ノナカ ネタロウ)  
早稲田大学卒。海外ビジネスに携わった後、翻訳や出版企画に関わる。海外に進出し、日本および日本人が外国人から尊敬され、その文化が絶賛されているという実感を得たことをきっかけに、日本人に影響を与えつづけてきた古典の研究を更に深掘りし、出版企画を行うようになる。近年では古典を題材にした著作の企画・プロデュースを手がけ、様々な著者とタイアップして数々のベストセラーを世に送り出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)