• 本

絵付けの教科書 染付・上絵付け・和紙染めを描くオリジナル50図案付き

陶工房BOOKS

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2023年2月
ISBNコード 978-4-416-52312-4
4-416-52312-2
税込価格 3,300円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

染付・上絵付け・和紙染めを描くオリジナル50図案付き。

目次

1 絵付けの基礎知識(絵付けとは
絵付けの材料と道具)
2 下絵付け(下絵付け(染付)の基本的な流れ
染付の下準備 ほか)
3 上絵付け(上絵付けの基本的な流れ
上絵付けの下準備 ほか)
4 絵付けの実践(染付
和紙染め ほか)
5 図案

出版社・メーカーコメント

陶芸教室でも人気の「絵付け」の技法を紹介する入門書。下絵付け(染付)から上絵付け、西洋絵付けにも応用が利く和紙染めなどを、下準備から基本的な技法、よくある失敗例などを豊富な写真と丁寧な説明で解説します。巻末には、著者ならではの精緻な絵柄の図案を50点掲載。■目次(仮)1章 絵付けの基礎知識(絵付けとは/下絵付けと上絵付けの違い/絵付けの材料と道具)2章 下絵付け(染付)(下絵付けの工程/染付の下準備/染付の基本技法/染付の応用技法/染付の釉薬と焼成)3章 上絵付け(上絵付けの工程/上絵付けの下準備/上絵付けの基本技法/上絵の焼成/道具・絵の具の片づけ)4章 実践編(染付/上絵付け/特殊技法)5章 図案集

著者紹介

有坂 多絵子 (アリサカ タエコ)  
千葉県館山市生まれ。厚生労働大臣認定一級技能士(陶磁器絵付け)。愛知県立窯業高等技術専門校陶磁器デザイン科修了後、瀬戸染付焼窯元・水峰窯にて修行。九谷焼色絵磁器作家・田畑奈央人氏に師事。その後、佐賀県立有田窯業大学校絵付科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)