• 本

釉薬づくり入門 有田焼の老舗材料店に教わる調合例

陶工房BOOKS

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-416-52358-2
4-416-52358-0
税込価格 2,970円
頁数・縦 175P 21cm

商品内容

目次

1章 釉薬づくりの基本(釉薬の基本
釉薬の原料と役割
焼成について)
2章 基礎釉の調合(基礎釉1 石灰透明釉
基礎釉2 石灰バリウム釉
基礎釉3 バリウム釉
基礎釉4 アルカリ釉
基礎釉5 マグネシアマット釉
基礎釉6 チタンマット釉
基礎釉7 亜鉛華マット釉
基礎釉8 土灰釉
基礎釉9 ワラ灰釉
基礎釉10 錫乳濁釉)
3章 色釉の調合(石灰透明釉
石灰バリウム釉
バリウム釉
アルカリ釉
マグネシアマット釉
チタンマット釉
亜鉛華マット釉
土灰釉
ワラ灰釉
錫乳濁釉)

出版社・メーカーコメント

基礎釉と色釉の釉薬調合を合わせて約700例、ひと目でわかるピースで紹介! 同じ調合の釉薬を、それぞれ磁器土・白土・赤土の3種、酸化焼成と還元焼成で焼いているので、幅広い陶芸家のニーズに応えられます。作品に趣きをプラスする釉薬づくりの基本を身につけましょう。著者は、陶芸の町・佐賀県有田市に店をかまえる老舗の釉薬・色絵の具会社の後継者。400年以上続く老舗の調合例を惜しみなく紹介します。

著者紹介

深海 宗佑 (フカウミ ソウスケ)  
佐賀県有田町出身。深海家13代目。株式会社深海商店後継者。先祖は有田焼始祖の一人である百婆仙。熊本大学理学部理学科卒業後、東京の大手経営コンサルティング会社にて勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)