デザインノートPremium 最新デザインの表現と思考のプロセスを追う 〔2025−2〕
デザインと配色
SEIBUNDO mook
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2025年7月 |
ISBNコード |
978-4-416-52504-3
(4-416-52504-4) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 139P 29cm |
シリーズ名 | デザインノートPremium |
デザインノートPremium 最新デザインの表現と思考のプロセスを追う 〔2025−2〕
デザインと配色
SEIBUNDO mook
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2025年7月 |
ISBNコード |
978-4-416-52504-3
(4-416-52504-4) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 139P 29cm |
シリーズ名 | デザインノートPremium |
0100000000000007550552
4-416-52504-4
デザインノートPremium 最新デザインの表現と思考のプロセスを追う 〔2025−2〕
デザインノート編集部/編
誠文堂新光社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/52/07550552.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
デザインにおいて色使いは視覚的な魅力だけでなく、ブランドの認識や価値をかたちづくる重要なファクターだ。最適な配色を選択することで、表現の深さや説得力が格段に上がる。特にWebやスマホのインターフェイス(UI、UX)において、ユーザー体験やブランド認知にも大きな影響を与える。また、色づかいは、視認性とも大きな関係があり、広告やブランドロゴ、Webサイトにおいて統一感を持たせるなど、配色には十分な計画と配慮が必要となる。今号の特集では、従来のグラフィックデザインはもちろん、デジタルインターフェイスまで、トップクリエイターの色づかいのテクニックを紹介していく。