• 本

指輪が語る宝石歴史図鑑

出版社名 世界文化社
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-418-22403-6
4-418-22403-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 255P 19cm

商品内容

目次

ダイヤモンド
ルビー
サファイア
クリソベリル
トパーズ
エメラルド
アクアマリン
トルマリン
ガーネット(レッド)
ガーネット(グリーン)〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

201点の指輪で、宝石の歴史を語る、唯一無二の宝石図鑑です。指輪は、装飾品である以前に、お守りや印章であったり、愛や追悼の想いを表す身近なアイテムでした。世界的にみても貴重な文化遺産といえる指輪とともにある宝石。その小さな美の歴史を辿ります。宝石歴史年表付き。特別展「宝石 地球がうんだキセキ」、国立科学博物館(2022/2/19〜6/19)、名古屋博物館(2022年夏)にて、本書掲載の指輪は全点展示。

著者紹介

諏訪 恭一 (スワ ヤスカズ)  
諏訪貿易株式会社会長。慶應義塾大学経済学部卒業。1965年、米国宝石学会(GIA)宝石鑑別士(G.G.)資格を日本人第一号として取得。CIBJO(国際貴金属宝飾品連盟)色石委員会副委員長、ICA(国際色石協会)執行委員、NHK学園ジュエリー講座講師、(一社)日本ジュエリー協会理事などを歴任。宝石に関する著書多数
中村 淳 (ナカムラ ジュン)  
1970年、日本大学芸術学部写真学科在学中より、肥沼正一氏(元主婦の友社写真部)に師事し、東京ユーピーに入社。約10年勤務後、独立してフリーカメラマンに。1985年、有限会社スタジオケイジェイを設立。静物撮影(出版・広告)を主に、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)