• 本

本格あんこが作れる本 だれでもできる、和菓子屋の味

出版社名 世界文化社
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-418-24306-8
4-418-24306-2
税込価格 1,980円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

要旨

おうちでも少量の豆でプロの美味しさが出せる!初心者でも失敗しない、はじめてのガイドブック。

目次

小豆のあんをつくる(小豆のあんをつくる流れ
粒あん・こしあん共通 小豆をゆでる
小豆の粒あんをつくる ほか)
白あんをつくる(白あんをつくる流れ
粒あん・こしあん共通 白手亡豆をゆでる
白こしあんをつくる ほか)
時短で小豆あんをつくる(鍋でつくる
鍋+圧力鍋でさらに時短
オートクッカーでつくる ほか)

出版社・メーカーコメント

日本の定番スイーツ「あんこ」が作れる本。半日か数日か、「さらり」か「粒とこってり」か、小豆あんか白あんか、時間、味、素材別 「あんこチャート」で好みのあんこが作れます。豆は水につける、つけない? ブレンダーを使う、使わない?など、YouTubeではわからない 「和菓子屋の味」を出すコツを徹底解説!

著者紹介

大須賀 麻由美 (オオスガ マユミ)  
和菓子職人、パティシエ、ブーランジュリー。東京・赤坂の日本料理割烹店に生まれる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。会社員を経て、製菓製パン業界に転身。アレルギーの人が食べられる食材を探す中で和菓子の魅力を再認識し、和菓子の世界に入る。都内老舗和菓子店での修業を経て、独立。個別注文によるオーダーメイドの和菓子作りのほか、和のお菓子教室、講演、イベントなど幅広く活躍中。2022年NPO法人日本伝統文化交流協会理事に就任。他の日本文化との積極的なコラボレーションを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)