• 本

男女の言い換え図鑑 男女差を踏まえたコミュニケーションのプロが教える69のケーススタディ

出版社名 自由国民社
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-426-12905-7
4-426-12905-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 303P 19cm

商品内容

要旨

なんでわかってくれないの?なんで言ってくれないの?そんな言い方する?あなたも感じていませんか?コミュニケーションのモヤモヤその原因と対策が「スッキリ」わかります!

目次

第1章 「思い通りに動いてもらいたい」ときの言い換え
第2章 「関係が冷えてきた」ときの言い換え
第3章 「相手が何を考えているのかわからない」ときの言い換え
第4章 「何を話せばよいのかわからなくなった」ときの言い換え
第5章 「倦怠期を乗り越える」ための言い換え
第6章 「別れの兆候が見えてきた」ときの言い換え
第7章 「壊れかけの関係を修復したい」ときの言い換え

出版社・メーカーコメント

「モヤモヤを無くしたい」「楽しく話したい」「関係を良くしたい」−−そんなあなたに、読んでほしいです。◆男女のコミュケーションの急所を具体的なケースで解説「なんでわかってくれないの?」「なんで言ってくれないの?」「そんな言い方…する?」あなたも感じていませんか?男女のコミュニケーションの“モヤモヤ”。その原因と対策を、スッキリ&ズバリ教えます!

著者紹介

うえた さより (ウエタ サヨリ)  
株式会社ローズ・ウェッジ代表取締役。大学時代は異文化間コミュニケーションを専攻。卒業後、香川県立中央病院職員を経て、外資系企業に勤務。ハイブランドの顧客コミュニケーションを学ぶ。在籍時はプレジデントアワード社長表彰を受賞。色彩心理、女性心理の分析を活かした独自の集客理論を確立し、2002年ローズ・ウェッジを設立。2010年に株式会社化。家庭においては2度の離婚経験を経て、理論と実践のギャップを埋めるコミュニケーション法を確立。現在は企業をはじめ、政治家や経営者へのコミュニケーション指導を行っている。コンサルティング、セミナー、コラム執筆、テレビ出演等と多彩に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)