• 本

健康長寿の人が毎日やっている筋肉にいいこと 筋肉のプロが教える!

出版社名 自由国民社
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-426-13072-5
4-426-13072-7
税込価格 1,595円
頁数・縦 237P 19cm

商品内容

要旨

日本は世界一の「寝たきり大国」「フレイル」「サルコペニア」が心配なら階段がつらくなる前に必ず読む本!

目次

序章 何歳になっても筋肉は強くなる(人生100年時代こそ筋肉を鍛えて一生元気に
要介護にならないためのフレイル対策 ほか)
第1章 筋肉に良い「食」の習慣(食事を楽しみ、筋肉も育てよう
サルコペニア・フレイル対策の食事で気をつけたいこと ほか)
第2章 筋肉に良い「運動」の習慣(日常で「姿勢を変えるだけ」でも筋肉は強化できる
筋肉は大きくなる前から「強さ=動きやすさ」を実感できる ほか)
第3章 筋肉に良い「休息」の習慣(上手に休んで筋肉を育てる
休息の基本「睡眠」 ほか)
第4章 筋肉に良い「その他の生活習慣」(家事や庭仕事も立派なトレーニング
人との交流がフレイルを予防し健康寿命を延ばす ほか)

出版社・メーカーコメント

フレイル/サルコペニアが不安なあなたに。何歳になっても筋肉は強くなります!この本で、一生元気に歩けます。◆本書「はじめに」より抜粋あなたは、年齢を重ねるにつれて身体が衰えることを実感し、 少なからず老後の自分に不安を持っているのではないでしょうか?「今までのように家事や身の回りのことができなくなってしまいそう」「歩けなくなって、出かけられなくなってしまうのでは?」「寝たきりになって家族に迷惑をかけてしまうかも」身体が衰えることで起こりうる将来を想像すると、不安な要素はたくさん思い浮かべることができます。そんな不安を払拭したいなら、今日からご自身で「筋肉」を育てましょう。世の中には健康や運動に関する情報が多く、どれから取り組めば良いか混乱しやすいので、まずはこれから始めてみてはどうでしょうか?という内容で、今日からすぐに取り組める「食事」「運動」「休息」「その他の生活習慣」を本書では紹介しています。全てを完璧に行える必要はなく、これならできると思えることを生活の中で1つでも良いので始めて、筋肉が育つことで生活が豊かになることを楽しんでほしいです。そして、育った筋肉と楽しい日々の生活をどんどん家族や友人に自慢する「健康長寿」になりましょう!

著者紹介

大野 優介 (オオノ ユウスケ)  
理学療法士。ピラティスインストラクター。DNS認定エクササイズトレーナー(チェコ・プラハスクール)。大学卒業後、理学療法士の国家資格を取得。病院の整形外科・リハビリテーション科に勤務する。運動習慣のない方が歩けなくなると、リハビリを頑張っても元の生活に戻れない厳しい現実に直面し、運動を生活習慣に取りいれることの大切さを痛感。一念発起して独立、ピラティス等をベースとしたスタジオをオープンする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)