• 本

二十四節気暦のレシピ

出版社名 日本文芸社
出版年月 2020年8月
ISBNコード 978-4-537-21815-2
4-537-21815-0
税込価格 2,200円
頁数・縦 223P 24cm

商品内容

要旨

カレンデュラの浸出油とバーム、ミモザのリース、ボタニカル・ハットピン、ベニバナ入りハーブスワッグ、月形リース、ハーブチンキ、ユズとハーブのコーディアル、実もののリース…etc.フラワーアレンジメント、料理とやおつ、ハーブとアロマ、暮らしの小物。植物と暮らすアイデアとレシピ120。

目次

春(立春
雨水 ほか)
夏(立夏
小満 ほか)
秋(立秋
処暑 ほか)
冬(立冬
小雪 ほか)

おすすめコメント

web「つくりら」の好評連載「二十四節気 暦のレシピ」の書籍化。季節の手作りをテーマに、フラワーアレンジメント、料理やおやつ、ハーブとアロマ、暮らしの小物など、具体的な手作りレシピとともに120点を紹介。本書のための撮り下ろし新作アイデアも掲載します。

著者紹介

猪飼 牧子 (イカイ マキコ)  
フローリスト。NEROLIDOLとして、フラワーアレンジメントやアロマセラピー、ハーブ、エディブルフラワーなどの植物教室を開催する傍ら、季節の花束、オリジナルブレンドハーブティー、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど本物の植物を使用したアクセサリーの制作販売、植物全般の空間トータルプロデュースなどを手がける
清水 美由紀 (シミズ ミユキ)  
ライフスタイル系の媒体での撮影に加え、執筆やスタイリングも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)