• 本

今こそ知りたい!水災害とSDGs 1

「水災害」とSDGs 過去・現在・未来

出版社名 あすなろ書房
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-7515-3145-7
4-7515-3145-X
税込価格 3,850円
頁数・縦 47P 31cm
シリーズ名 今こそ知りたい!水災害とSDGs

商品内容

目次

「水災害」に関わるいろいろな言葉
日本人に身近な水災害は「台風」!?
「これまでに経験したことのないような大雨になる」
豪雨による水災害
洪水・高潮・内水氾濫
土砂災害
豪雪になる理由
地球温暖化と自然災害
極端現象と地球温暖化
まだまだ続く地球温暖化
SDGsに記された「気候変動」
SDGsが指摘する「強靭」とは
「水防災意識社会」を考える
備えあれば憂いなし

出版社・メーカーコメント

地球温暖化の影響で、台風・豪雨・洪水・高潮・津波などの水災害が頻発している昨今、各災害への知識やすぐれた備えについて、SDGsの視点もからめてわかりやすく紹介します。

著者紹介

稲葉 茂勝 (イナバ シゲカツ)  
1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。これまでに編集者として1500冊近くの書籍を担当。自著も100冊以上。近年は子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として創作活動を続けている。2019年7月に国立市にNPO法人子ども大学くにたち(CUKu)を創設、理事長に就任。その後、「SDGs子ども大学運動」実行委員長も兼務し、SDGsをカリキュラムの基軸に据えた子ども大学を広める運動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)