• 本

Dr.讃岐のツルっと明解!周術期でよくつかう薬の必須ちしき 病棟ナースにもさらさら役立つ

改訂2版

メディカのセミナー濃縮ライブシリーズ

出版社名 メディカ出版
出版年月 2025年10月
ISBNコード 978-4-8404-8849-5
4-8404-8849-5
税込価格 3,740円
頁数・縦 342P 21cm
シリーズ名 Dr.讃岐のツルっと明解!周術期でよくつかう薬の必須ちしき

商品内容

要旨

大人気セミナーのエッセンスを凝縮!薬剤情報等を更新した、待望の改訂版。周術期薬の“なぜ”と“いま”が、話し言葉でスッと入ってくる!

目次

導入編 薬は「使うときの状況」を知らないとダメ!
1時間目 麻酔とセデーションを理解する!〜麻酔薬・鎮静薬・鎮痛薬
2時間目 鎮静薬をマスターする!1
3時間目 鎮静薬をマスターする!2
4時間目 術前:麻酔はもう始まっている!?〜中止薬・継続薬・補充薬
5時間目 術中1:めざすは循環の維持!〜昇圧薬
6時間目 術中2:めざすは循環の維持!〜輸液(1)
7時間目 術中3:めざすは循環の維持!〜輸液(2)
8時間目 安全な手術について考えてみよう
9時間目 筋弛緩薬をマスターする!
10時間目 術後1:降圧薬と抗不整脈薬をマスターする!
11時間目 術後2:安全な術後を過ごすために〜アルドレートスコア・シバリング・PONV
12時間目 術後3:合併症予防と早期離床に向けて〜術後鎮痛薬・局所麻酔薬

著者紹介

讃岐 美智義 (サヌキ ミチヨシ)  
NHO呉医療センター臨床研究部長・中央手術部長・麻酔科科長。1987年広島大学 医学部 卒業。2023年NHO 呉医療センター臨床研究部長(現在)。学会:日本専門医機構麻酔科専門医、日本麻酔科学会麻酔指導医、日本ペインクリニック学会専門医、日本麻酔科学会代議員、日本心臓血管麻酔学会常任理事、日本麻酔・集中治療テクノロジー学会評議員、日本静脈麻酔学会評議員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)