• 本

堀越千代自営の心 日本女子教育の先駆者

出版社名 岩手日報社
出版年月 2022年5月
ISBNコード 978-4-87201-429-7
4-87201-429-4
税込価格 2,750円
頁数・縦 215P 22cm

商品内容

要旨

「洋服の時代が来る」明治30年、千代37歳。東京・九段の自宅に和洋裁縫女学院を開設。すべては女性の自立・自営のため―。女子教育の種をまき、花を咲かせた生涯。和洋女子大学創設者の苦悩と情熱。

目次

第1章 古里盛岡(顕彰碑建立―生誕の地 志を未来へ
生い立ち―学問が生きる希望に ほか)
第2章 学びから開学へ(出会い―教育の道 夫が後押し
夫の才覚―雑誌通し青少年育成 ほか)
第3章 独自教育(近代女子教育―明治30年代に花開く
独自教育 上―時代見据え洋裁に力 ほか)
第4章 女子教育(後藤新平―学校設立の原動力に
新渡戸稲造―ともに女子教育尽力 ほか)
第5章 千代からの贈り物(面影 上―一見控えめ 心は強く
面影 下―人情あふれる教育者 ほか)
堀越千代を語る
堀越千代 論説講話―同窓会誌「むら竹」より

著者紹介

及川 亜希子 (オイカワ アキコ)  
お茶の水女子大学卒。1998年岩手日報社入社。編集局整理部、宮古支局、報道部などを経て2018年学芸部(現文化部)次長。2021年広告事業局企画推進部長、2022年編集局文化部長。1974年生まれ。岩手県北上市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)