• 本

ぜんぜん頑張らない「うんどう」教室 イヤでも続けられる「うんどう習慣化」プログラム

出版社名 フォレスト出版
出版年月 2012年11月
ISBNコード 978-4-89451-531-4
4-89451-531-8
税込価格 1,540円
頁数・縦 126P 21cm

商品内容

要旨

「寝たきりのカラダ」にならないための究極の「うんどう習慣化」プログラムを大公開。6つの「うんどう」がひと目でわかるポスター付き。

目次

第1章 うんどう教室―やるまえ編(なんで運動が必要なのか?
筋肉がついている本当の理由
歳をとっても筋肉はなくならない ほか)
第2章 うんどう教室―おはなし編(自分の体と対話する
「運動」じゃなくて、「うんどう」
なんで毎日運動しなきゃいけないのか? ほか)
第3章 うんどう教室―やりかた編(6つの「うんどう」5カ条
おはよううんどう 準備
つまずかないうんどう ほか)

おすすめコメント

バカバカしいくらい簡単なのに、効果はビックリするくらい絶大!たった6つのうんどう。鍛えないで、整備するだけ、今ある筋肉を使いこなすだけ。どれか、1つでもOK。1日3分、お風呂やテレビを観ながらできる。

著者紹介

西城 眞人 (サイジョウ マサト)  
公益財団法人「体力つくり指導協会」理事。高齢者体力つくり支援士。1942年生まれ。田中喜代次筑波大学大学院教授の指導の下、発案した“運動を習慣化するうんどう”を20年前から実践
田中 喜代次 (タナカ キヨジ)  
筑波大学体育系・大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻教授。教育学博士。日本健康支援学会理事長。1984年より肥満に関する研究を続け、生活習慣病予防・改善のための減量法や高齢者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)保持を目的とした運動プログラム等を考案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)