
このジャンルの予約商品
小学校6年分の算数がすべてわかる 増補改訂版  | 2025年8月27日 発売予定 |
---|---|
改訂第2版 中学公民が面白いほどわかる本 西村 創 | 2025年10月6日 発売予定 |
私の東大理3 独学合格作戦 後藤利夫 | 2025年9月18日 発売予定 |
30点台からでも1週間で90点取れる中学生の魔法の勉強法 改訂6版 上原央惺 | 2025年10月3日 発売予定 |
「算数から数学へ」の壁 中学数学のスタートでつまずかない勉強法(仮) 亀井裕生 | 2025年10月20日 発売予定 |
改訂第2版 中学地理が面白いほどわかる本 笹原 卓哉 | 2025年10月6日 発売予定 |
〜灘高・京大医学部卒の元鉄緑会講師・現役医師が教える〜受験生が知っておくべき最難関大学合格メソッド63 松本浩一郎 | 2025年9月3日 発売予定 |
改訂第2版 中学理科が面白いほどわかる本 岩本 将志 | 2025年10月6日 発売予定 |
1問ずつ切り取って、まちがいノートをつくれる問題集 高校入試 英語 Gakken/編 | 2025年9月11日 発売予定 |
Duolingo English Test公認単語集 西部有司 | 2025年9月18日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
基礎から発展まで、納得できる充実の解説で、「わかる」爽快感を君に。信頼のロングセラーシリーズが、教科書改訂に合わせてリニューアル!◆◇◆中学校で学習する歴史を、“流れ”と“つながり”をとらえながら、物語を読むように学べる1冊。歴史は暗記物ではなく、“物語”だとわかることで、楽しく学べてどんどん覚えることができます!定期テスト対策から、高校入試の基礎がためまで。2025年の新教科書にも対応。◆本書の特長各章のはじめの「イントロダクション」で、ザックリ時代の流れをつかみ、授業を受けているような、わかりやすくイメージしやすい「解説」で、歴史の流れがシッカリ頭にしみこみます。さらに、各テーマの「ポイント整理」で流れと重要項目を確認すると、“この続きはどうなるの?”と、次の展開が知りたくなるという構成になっています。◆Contents《 第1部 古代までの日本 》・第1章 先史時代〜古代文明・第2章 縄文・弥生・古墳時代・第3章 飛鳥時代・第4章 奈良時代・第5章 平安時代《 第2部 中世の日本 》・第6章 鎌倉時代・第7章 南北朝〜室町時代《 第3部 近世の日本 》・第8章 ヨーロッパ諸国の世界進出・第9章 安土桃山時代・第10章 江戸時代《 第4部 近代の日本と世界 》・第11章 明治時代・第12章 大正時代〜昭和時代(戦前)《 第5部 現代の日本と世界 》・第13章 昭和時代(戦後)〜令和