
このジャンルの予約商品
メルセデス・ベンツCクラスのすべて | 2025年7月26日 発売予定 |
---|---|
文字が大きいクロスワード極 VOL.5 | 2025年7月31日 発売予定 |
わくわく!大人の脳トレドリル VOL.3 | 2025年7月31日 発売予定 |
ビジュアルガイド首都圏新系列電車2025-26 | 2025年7月28日 発売予定 |
毎日脳トレ学習帳 | 2025年7月28日 発売予定 |
ハレ旅 ソウル(改訂4版) 【ハレ旅シリーズ】 朝日新聞出版/編 | 2025年8月7日 発売予定 |
柴犬スティーブ白書 柴犬スティーブch | 2025年8月29日 発売予定 |
ハレ旅 ハワイ(改訂4版) 【ハレ旅シリーズ】 朝日新聞出版/編 | 2025年8月20日 発売予定 |
まち歩き地図 京都さんぽ 2026 【アサヒオリジナル】 朝日新聞出版/編 | 2025年9月3日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
天文ファンの間では画期的な望遠鏡としてすでに知られている「スマート望遠鏡」。天文機材や天体観測の知識があまりない天文ビギナーですぐに扱え、天体観測や撮影ができる新世代の天体望遠鏡で、2020年代に入って急速に普及しました。 その操作はとても簡単。平坦な場所に望遠鏡を設置後、スマホのアプリを立ち上げ操作スタート。望遠鏡のセッティング、天体導入、ピント調整、撮影、画像処理までのすべてを付属のアプリがこなしてくれます。 小さくコンパクトでスペースを取らず、機能性に富んいる「スマート望遠鏡」を愛用するベテラン天文ファンも数多くいます。 そして2025年、スマート望遠鏡は大手量販店でも購入できるようになり、より身近になりました!図鑑で目にするような太陽や月や惑星、さらに憧れの星団や星雲、そして彗星が「スマート望遠鏡」を使って、自分のスマホの中に、手軽に画像として取り込むことができるのです。 本書では、「スマート望遠鏡」の仕組みや使い方はもちろん、見て撮って楽しめる天体の紹介から、彗星や月食・日食、星食などの天体観測の方法なども解説。この本で「スマート望遠鏡」を使った、宇宙の楽しみ方がわかります。