
このジャンルの予約商品
パンチラインの言語学 川添 愛 | 2025年8月20日 発売予定 |
---|---|
古代東アジア外交の玄関口 鴻臚館 【シリーズ「遺跡を学ぶ」 172】 菅波 正人 | 2025年8月4日 発売予定 |
極秘文書が明かす戦後日本外交 歴代首相の政治決断に迫る 藤田 直央 | 2025年8月7日 発売予定 |
歴史道 Vol.41 【週刊朝日ムック】 朝日新聞出版/編 | 2025年9月8日 発売予定 |
マンガでわかる道徳 すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 廣瀬仁郎 浅見哲也 | 2025年8月7日 発売予定 |
学びにくさのある子への算数支援 自分で「できた!」を支える教材や教具を探して 【ヒューマンケアブックス】 井上賞子 | 2025年8月28日 発売予定 |
神々のクロニクル 片岡伸行 | 2025年8月25日 発売予定 |
「わが子が不登校」という問い 坂本則子 | 2025年8月25日 発売予定 |
ベトナム日本関係史 中臣 久 | 2025年9月20日 発売予定 |
秀吉は秀頼が自分の子でないと知っていたのか 「家」と托卵でひもとく日本史 本郷和人 | 2025年7月30日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
●「悪法も法なり!」「強い者が正義!」にどう抗えばいいのか?●古代ローマから、中世封建社会、絶対王政、そして近代国民国家から現代の管理社会まで。世界の法制史をハイスピードで駆け抜け、法と「正しさ」の機能的本質を明らかにする、タイパ抜群の法学講義!**********法ってそもそも、何なのだろうか・私たちが従わざるを得ないもの?・誰かが勝手に決めた決まり?・社会のルール?・紙に書かれた決まり?・紛争解決の手段?・説得の手段?−−素朴な疑問の答えを求めて、法制史3000年の物語を俯瞰する!**********〈「法」とは何かを私たちは知っているでしょうか。たとえば、法に善・悪はあるのでしょうか。あるいは、誤っていても不正でも法なのでしょうか。こうしたことを問いかけますと、たいていの人は答えられないと思います。というのは、「法や法律に従うべし」という規範を、私たちは強く刷り込まれているのに、肝心の法や法律(の成り立ち)については、(…)ほとんど学ぶことがないからです〉(本書より)