
このジャンルの予約商品
具だくさんの満足スープ 市瀬悦子 | 2025年11月13日 発売予定 |
---|---|
人生が変わる食習慣 「食」「心」「手当て」で整える自分と家族の暮らし 佐藤 宏美 | 2025年9月19日 発売予定 |
医者が教える最高の休息法 ドクターズリセット 菅原道仁 | 2025年7月31日 発売予定 |
ストウブで無水蒸しおかず ワタナベマキ | 2025年10月16日 発売予定 |
「がん治療」や「在宅医療」をはじめる前に最初に読む本 〜5000人以上を看取った診療所からの提言〜 石賀 丈士 | 2025年9月12日 発売予定 |
Casa BRUTUS特別編集 大人も読みたい こどもの本200  | 2025年7月22日 発売予定 |
出版社・メーカーコメント
ひとつでも多くの命を救うために、また1頭でも多くの犬猫が飼い主と一緒に幸せな生活を送ってもらうための1冊です。日本のペット業界の問題点や現状を知ってもらうことで、社会問題にもなっている犬猫の殺処分を減らすために必要なこと、命の尊さ、大切さ学んでいただくことができるはずです。日本のペットを取り巻く環境は多くの問題を抱えています。ブリーダー・ペットオークション、・ペットショップ・飼い主に心ないものが存在し、犬猫たちを苦しめています。令和4年〜5年の調べで、動物愛護エンターで把握できているだけでも、1日に約33頭が殺処分されています。動物愛護センターに引き取ってもらえない子達はカウントさていない数字です。ペット愛護先進国のオーストリアでは、保護施設からペットを迎えるのが一般的で、動物を殺処分する施設はありません。同じくスイスには動物保護やペットの税金制度などペットファーストな法律や仕組みが多くあります。ドイツでは飼うための免許が必要です。日本がペット愛護先進国になるためには飼い主が変わることです!きちんと飼えるかどうかをしっかりと判断して、飼わないことも一つの選択です。ペットショップから買うのではなく、動物愛護センターやシリアスブリーダー、動物保護団体から迎えましょう。命に対しての責任感と知識を持ち、ペットと幸せな生活を過ごしましょう。こうした飼い主の意識の変化がペットを愛せる国に変えてくれるはずです。ペットたちの笑顔を守る命の約束がファミリールールです。