商品内容
要旨 |
明治維新以後の薩長中心の階層秩序から離れ、「もう一つの日本」をつくりあげて来た人々がいる。上巻では日比翁助の三越改革、淡島椿岳・寒月父子の知的バサラ術、大槻如電・高橋太華・山本覚馬ら東北諸藩出身者の生涯、大橋佐平・新太郎父子の博文館経営などのエピソードを通して、彼らの知的ダンディズムと開かれた精神を描く。 |
---|---|
目次 |
1 明治モダニズム―文化装置としての百貨店の発生(一) |
要旨 |
明治維新以後の薩長中心の階層秩序から離れ、「もう一つの日本」をつくりあげて来た人々がいる。上巻では日比翁助の三越改革、淡島椿岳・寒月父子の知的バサラ術、大槻如電・高橋太華・山本覚馬ら東北諸藩出身者の生涯、大橋佐平・新太郎父子の博文館経営などのエピソードを通して、彼らの知的ダンディズムと開かれた精神を描く。 |
---|---|
目次 |
1 明治モダニズム―文化装置としての百貨店の発生(一) |
0100000000000031550080
4-00-600144-4
「敗者」の精神史 上
山口昌男/著
岩波書店
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/80/31550080.jpg?impolicy=PC_AC_C
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK