• 本

明治ガールズ 富岡製糸場で青春を

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2017年6月
ISBNコード 978-4-04-105726-1
4-04-105726-4
税込価格 1,540円
頁数・縦 251P 19cm

商品内容

要旨

江戸から明治に時代が移ってすぐのこと。松代藩の中級武士だった横田家の娘・英は困惑していた。降って湧いた縁談を前に、身分違いの幼なじみへの淡い想いが、胸にある。一方、区長を務める英の父もまた、困惑していた。富岡にできる最新の製糸場のため、工女を集めねばならないのだ。その話を聞いた英は、縁談を先延ばしにするために、つい言ってしまう。「わたし、富岡製糸場に参ろうと思います」そして英の言葉をきっかけに、少女たちが集まって…。初めての長旅、共同生活、そして仕事。あの時代、あの場所で生きた少女たちの、瑞々しい青春記録。人気脚本家、小説初挑戦作。

おすすめコメント

明治6年。松代藩の中級武士だった横田家の娘・英は、持ち込まれた縁談に困惑していた。密かに胸にあるのは、幼馴染みで使用人の息子、幸次郎。けれど、身分違いの恋など許されない……。一方、区長を務める英の父もまた、悩んでいた。富岡にできるというフランス式の最新の製糸場に、区から工女を出さねばならないのに、誰も協力してくれない。父の窮地が家族の話題にのぼったとき、縁談を断ろうとしていた英は、つい勢いで言ってしまう。「わたし、富岡製糸場に参ろうと思います」 そして区長の娘が富岡に行く、という安心感から、瞬く間に、個性溢れる少女たちが集まって……。初めての長旅と共同生活、フランス式製糸場にフランス人上司。初賃金とホームシック、そして恋……。あの時代、あの場所に、青春があった。少女たちの瑞々しい青春記録。

著者紹介

藤井 清美 (フジイ キヨミ)  
脚本家、演出家。筑波大学在学中に劇団青年座文芸部に入団。多数の舞台脚本、演出を手掛ける。2000年『The Last 10 months〜10か月〜』で日本テレビシナリオ登龍門優秀賞を受賞し、映像の世界にも活躍の場を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)