• 本

歴史と統計学 人・時代・思想

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2018年7月
ISBNコード 978-4-532-13482-2
4-532-13482-X
税込価格 5,280円
頁数・縦 565P 22cm

商品内容

要旨

古代中国から始まる統計の歴史と様々な統計理論の興亡を、論争、人間模様などのエピソードも交えて統計学の第一人者が興味深く解説。

目次

序章 歴史のなかの統計学
1 統計の誕生
2 統計学の始まり
3 古典確率論の時代
4 近代と統計学の成立
5 進化論と統計学
6 激動の20世紀と統計学
7 第二次世界大戦後の世界と統計学における多様化
8 21世紀の統計と統計学の課題

著者紹介

竹内 啓 (タケウチ ケイ)  
東京大学名誉教授、明治学院大学名誉教授、日本学士院会員。1933年生まれ。56年東京大学経済学部卒業、61年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。63年東京大学経済学部助教授、75‐94年同教授、87‐94年同先端科学技術研究センター併任教授、1994‐2006年明治学院大学国際学部教授。専攻は統計学、経済学、科学技術論。『数理統計学』(日経・経済図書文化賞、東洋経済新報社、1963)、『無邪気で危険なエリートたち』(石橋湛山賞、岩波書店、1984)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)