風景論 変貌する地球と日本の記憶
出版社名 | 中央公論新社 |
---|---|
出版年月 | 2018年9月 |
ISBNコード |
978-4-12-005109-8
(4-12-005109-9) |
税込価格 | 2,860円 |
頁数・縦 | 349P 19cm |
商品内容
要旨 |
技術革新や災害により現実が問い直される時代―風景の生成過程に分け入り、文明の最果てを写しだした類のないフィールドワーク。カラー写真68点収録。 |
---|---|
目次 |
はじめに 経験としての風景へ(震災が露わにしたもの) |
おすすめコメント
驚異的なテクノロジーの進化によって、どんな遠い場所の様子も手に取るようにわかるようになった。それでもなお、人は見知らぬ土地を歩き、日常と異なる風光に触れるのはなぜか? 「風景」とは、風と光を全身に包み私たちの知覚を呼び覚ます、世界の経験である。日本や世界のさまざまな土地をめぐり、写真を長く続けてきた批評家は、経験としての風景をとおして「人間がどこから来て、どこに向かうのか」を探究する旅に出た。風景の誕生、自然、社会、国家、技術革新、「人新世」、現代写真――。新しい文明論の幕が開かれる。