地球46億年気候大変動 炭素循環で読み解く、地球気候の過去・現在・未来
ブルーバックス B−2074
| 出版社名 | 講談社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2018年10月 |
| ISBNコード |
978-4-06-513515-0
(4-06-513515-X) |
| 税込価格 | 1,320円 |
| 頁数・縦 | 334P 18cm |
商品内容
| 要旨 |
隕石が絶え間なく降り注ぐマグマオーシャンの時代から全球凍結したスノーボールアース、恐竜が繁栄した超温暖化時代、そして氷期、間氷期を繰り返す、直近の260万年間にいたるまで地球の気候は激しく変動してきた。一見すると無秩序に激しく変動しているように見えるが、その変化には一定のリズムや規則性があることがわかってきた。鍵を握るのが、地球の表層における「炭素循環」と公転軌道要素の変化がもたらす「ペースメーカー」だった。最先端研究でわかった気候変動を制御する地球の「からくり」。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 気候変動のからくり |



おすすめコメント
最新の惑星科学が解き明かした、驚くべき地球の気候大変動。なぜ地球の気候はかくも劇的に変化したのか? 謎を解く鍵は炭素にあった