吃音の世界
光文社新書 986
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2019年1月 |
ISBNコード |
978-4-334-04392-6
(4-334-04392-5) |
税込価格 | 880円 |
頁数・縦 | 222P 18cm |
商品内容
要旨 |
言葉に詰まること=悪いこと?自ら吃音に悩み続けてきた医師が綴る、自分を受け入れ、他者を受け入れるヒント。 |
---|---|
目次 |
第1章 私の吃音体験(三つの症状 |
おすすめコメント
吃音は100人に1人にはいるといわれるありふれた疾患。しかし、周囲の無理解、就職するのが難しいといった社会的障壁など、様々な「壁」に塞がれている。幼い頃から吃音に悩み、周囲の人に隠すのに苦労してきた著者が、当事者たちの生の声に触れながら、吃音とは何か、差別と偏見の歴史、医学的にどこまで解明されているのか、私たちの社会は吃音者を含めて「障害者」とこれからどう向き合っていくべきなのか、等々を綴る。著者は1978年山口県生まれ。吃音研究の第一人者。九州大学医学部卒業。医者になったのは、幼い頃から吃音に悩まされてきたから。著書に『ボクは吃音ドクターです。』(毎日新聞社)などがある。