後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線
角川新書 K−354
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2021年4月 |
ISBNコード |
978-4-04-082366-9
(4-04-082366-4) |
税込価格 | 1,012円 |
頁数・縦 | 277P 18cm |
商品内容
要旨 |
日本人は、日中戦争を未だ知らない。1937年の盧溝橋事件、南京事件や38年の重慶爆撃までは有名だ。しかし、41年12月の太平洋戦争開戦後、中国戦線で日本軍がどのような作戦を展開していたのかは、対米戦の陰に隠れ、意外な程に知られていない。主要作戦に従軍し続けた名古屋第三師団の軌跡から、泥沼の戦いとなった中国戦線の実像を気鋭の中国史研究者が描く。空白を埋める新たな日中戦争史! |
---|---|
目次 |
第1章 最初の敗北―第二次長沙作戦(因縁の長沙 |
出版社・メーカーコメント
真珠湾攻撃の裏で起きていた、敗北。41年以降の中国戦線の実像を描く!南京事件1937年、重慶爆撃1938年。41年12月以降、日本軍はどのような作戦を展開していたのか?その成否は?空白となっていた後期日中戦争の歴史を埋める。中国戦線は太平洋戦争に引きずり込まれた!