• 本

三流のすすめ

出版社名 ミシマ社
出版年月 2021年7月
ISBNコード 978-4-909394-54-5
4-909394-54-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 255P 19cm

商品内容

要旨

三流=多流(いろいろなことができる人)。一つに決めない、目標を持たない、天才ではない、ほとんどガマンしない、評価されない…こうした「ない」が、これからは尊ばれる!古典の知恵と鋭い洞察が導く、今を生きるヒント。ポストコロナ期の処世術にして希望の書。

目次

序章 三流のすすめ
第1章 これぞ三流!
第2章 螺旋的に生きる
第3章 『鶉衣』に学ぶ三流
第4章 三流の聖典『論語』
第5章 『中庸』は三流の実践書
第6章 『人物志』―才能や資質の見分け方
第7章 道徳・法・術―『人物志』が説く三材
第8章 「国の身体」となりうる三流人
第9章 三流的生き方・実践編

著者紹介

安田 登 (ヤスダ ノボル)  
1956年千葉県銚子市生まれ。能楽師のワキ方として活躍するかたわら、甲骨文字、シュメール語、論語、聖書、短歌、俳句等々、古今東西の「身体知」を駆使し、さまざまな活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)